VBAエキスパート(Excelスタンダード)の概要

公開日:2018年8月14日

1.VBAエキスパートの概要

VBAエキスパートには、ExcelとAccessに関する資格であり、それぞれベーシックとスタンダードの資格試験があります。

資格名称受験資格概要
Excel VBA ベーシックなしExcel VBAの基本文法、及びVBEによる基礎的なマクロ読解と記述
Excel VBA スタンダードなしプロパティやメソッドなど、Excel VBAの基本文法の理解。ベーシックよりも高度なマクロの記述と読解能力
Access VBA ベーシックなしデータベース基礎やAccess VBAの基本的な文法。その他関数、オブジェクト操作、基礎的なSQLの理解
Access VBA スタンダードなしデータベース基礎とVBA基本構文、及びベーシックを超えた高度なプログラムの記述や理解力

上述の通り、Excelスタンダードは、Excel VBAに関する上位資格です。スタンダードでは、ベーシックの出題範囲を応用した知識が出題されます。また、ベーシックの出題範囲を超えて、配列やファイル操作、OLE、ユーザーフォームなどが出題範囲になります。

2.試験の内容

VBAエキスパート(Excelスタンダード)の試験内容は次の通りです。

項目内容
主催オデッセイコミュニケーションズ株式会社
日程いつでも(サイトより予約)
試験場全国のテストセンター(パソコンスクールや専門学校)
受験料14,580円(税込み)※1
申し込み手続などサイトより会場を予約し、受験料の支払いや受験者ID登録を行う
当日の持ち物受験者IDとパスワード、受験票、身分証明書など
当日の手続受付、本人確認、私物をロッカーにしまう、試験説明など
私物持ち込み不可(試験場のロッカーに施錠保管)
問題形式択一問題、複数選択式問題、穴埋め式問題
問題数40問前後
試験時間50分
合格ライン(目安)1000点満点中650~800点 ※2
結果発表試験終了後すぐ ※3

※1:割引受験制度が適用されると13,176円(税込み)で受験できます(対象となる資格を取得していることが割引適用の条件)。
※2:問題の難易度によって上下します。
※3:問題を解き終わった後、「終了ボタン」を押すと、合否画面が表示されます(その場で合格 or 不合格が分かる仕組み)。

3.試験範囲

試験範囲の概要は次の通りです。正確な情報はオデッセイコミュニケーションズのVBAエキスパート公式サイトをご参照ください。

項目内容
1.プロシージャ引数の意義や宣言、値渡しと参照渡しの違いなど
2.イベントイベントの意義や使用方法、ブックとシートのイベント(各イベントの操作)
3.ステートメントSelect Case、Do ... Loop、For Each ... Next、Exitなどの各ステートメント操作
4.関数配列操作、日付操作、データ判定などの各種関数の使用
5.エラーへの対処文法エラーと論理エラー(コンパイルエラーと実行エラー)の違い理解、エラーへの対応(デバッグ)、エラー対策
6.APIとOLEオートメーションAPIの使い方、OLE操作(IEやWSH)など
7.変数と配列配列の理解、動的配列、静的変数、オブジェクト変数、ユーザー定義型など
8.レジストリの操作レジストリの理解、エディタ操作(登録、取得)など
9.ファイルの操作テキストファイル操作(Open、Close、Line Inputなどのステートメント)、フォルダ操作など
10.ユーザーフォームとメニューの操作ユーザーフォームの理解とコントロール操作、イベント利用、コンテキストメニューの理解やコマンド登録など

引用元:VBAエキスパート公式サイト(オデッセイコミュニケーションズ株式会社)

関連記事

Topへ戻る